フリー、公開価格25%上回る

白坂です、

 

フリー、公開価格25%上回る

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

>「中小企業向けのクラウド会計ソフトを手がけるフリーが東証マザーズに上場した。初値は売り出し価格(2000円)を500円(25%)上回る2500円だった。終値ベースの時価総額は1259億円で、今年の新規株式公開ではSansan(1634億円)に次ぐ大きさ。成長性を評価した海外投資家からの需要が旺盛だった。」

(『日本経済新聞』より一部引用)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

赤字のまま上場したフリーが、投資家たちの事前予想に反して売出価格を25%超えた価格で初値がついたというニュース。これだから、1日単位の短期的な値動きは分かりません。なので、あくまで長期的な見通しだけを解説したいと思います。

 

基本、

クラウド型の会計ソフトは今後の長期的には伸びます。

理由は恐ろしくシンプルで

 

 

便利だから

 

 

・銀行

・クレジットカード

・その他の金融サービス、、、と全てデータを自動連携できる上に、

 

 

AI(人工知能)が仕分けをどんどん学習していってくれる

 

 

最初の頃こそ、人間が個別の仕分けをチェックしていく必要がありますが、過去に人間が修正した仕分けに関してはAI(人工知能)がどんどん学習していってくれます。なので、毎月の定例で発生する勘定項目に関しては、AI(人工知能)が自動的に処理してくれることになります。人間が見なければならないのは、過去に1度も発生していない新規に関する取引のみ。

 

 

 

 

今はまだクラウド型の会計ソフトの普及率が低いので、税理士の記帳代行という仕事が残っていますが、もし全企業のパソコンに入ったら、いわゆる記帳代行業者としての税理士は仕事を大きく失うことでしょう。士業は基本的にノンビリしているので、そのことに対する危機感が足りな過ぎるように感じています。

 

と言うことで、

税理士業界にとっては大きな脅威であるクラウド型の会計ソフトは今後で伸びていくことは容易に予想できます。市場での成長性はバッチリです。後は、

 

 

競合との関係はどうか?

クラウド型の会計ソフトは、今回で上場を果たした「フリー」以外に、先に上場している企業として、「弥生会計」と「マネーフォワード」があります。この2社との競争において、果たして「フリー」は勝てるか・どうか、、、。勝負のポイントは、顧客にとって簡単に分かるような

 

 

「サービス面での付加価値を、どの企業が最も付けられるか?」

 

 

であろうと観ています。

 

フリー、公開価格25%上回る

 

貴重な時間にて文章をお読みくださり感謝しています。
ありがとうございます。
それでは、また。

 

白坂慎太郎

 

追伸1:
総再生回数:1,100万回超!
登録者数 : 28,000人超!
【大好評】YouTubeチャンネル

 

追伸2:

メルマガやLINE@でも情報を発信しています。

ご登録頂いた方には『4つの特典教材』を無料で差し上げています。

メルマガ登録
LINE@登録