Shinta corporate site

Newsお知らせ

コロナウイルス 日本経済へのリスクは?

浅川です。

白坂先生に、今日の「なぜ」を解説していただきます。

 

コロナウイルス 日本経済へのリスクは?

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

コロナウイルス 日本経済へのリスクは?

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

■新型肺炎コロナウイルスに対する一般的な印象は?

 

今、新型肺炎コロナウイルスが大騒ぎになっていますが、どのような印象を受けるでしょうか?

 

・「世間がパニックを受けている印象」?

・「終わりが見えないのでとても不安」??

・「国レベルの対策をしたりと、大事になっている」???

 

人は、危機感の本当の重要性に、不安や恐怖を感じるわけではありません。たとえば「100の危険があるから、100危険を感じる」というわけではありません。1しか危険ではなかったしても、「100怖い」と思ったりするのです。

 

逆に「本当は100恐れないといけない」ときに、「1しか怖いと思わない」ということもあります。人はすごく不合理なのです。本当に「痛みの100をそのまま100」と感じたり、「1をそのまま1」と感じるわけではなく、次のように感じてしまいがちです。

 

・1の痛みを100と感じる

・100の痛みを1しか感じない

 

リスクがあると、「危険」だと感じますが、経済学的にはリスクは「不確実性。よくわからないとリスクが大きい」と捉えられます。

 

・先がわからないこと(不確実):リスクが大きい

・先がわかっていること(確実):リスクが小さい

・新型肺炎コロナウイルス:先がわからない

・不確実性が大きく、怖がる

 

このように、この先どうなるかわからないから、怖いのです。

 

 

■なぜ、ここまで大騒ぎになっているのでしょうか?

 

毎年、インフルエンザが流行し、毎年予防接種があります。インフルエンザでは、年間どれぐらいの人が感染するか知っていますか? 答えは「1,000万人」です。次の数字を見てみてください。

 

・インフルエンザに感染する人:年間1,000万人

・インフルエンザに感染して亡くなる人:毎年2,000人

・インフルエンザに感染し、体が弱り、亡くなる人:年間10,000人

・新型肺炎コロナウイルスに感染して亡くなった人:5人

 

このように、インフルエンザと新型肺炎コロナウイルスの影響を考えた時、どちらを恐れなくてはいけないでしょうか?「インフルエンザ」ではないでしょうか? これが、【事実で物事を見る】ということです。

 

2019年「ファクトフルネス」という本が大ベストセラーになりましたが、その本は、「事実で物を見ましょう」ということを促した本でした。まさに、今回の事実こそ「ファクトフルネス」で見なくてはいけません。

 

新型肺炎コロナウィルスに対して、「小中高は3月2日かから全校休みにした方がいい」と内閣総理大臣が発表し、「もしかしたら、夏のオリンピックを延期にする方が良い」と言われています。でもよっぽど、例年のインフルエンザも今回のように恐れないと、本当はおかしいはずです。日本人の1,000万人が感染して、毎年、直接・間接合わせて1万人亡くなっているのですから、そちらの方がはるかに重要です。

 

でも、ニュースの報道の仕方が全く違うのは、ニュースは「重要だから取り上げる」わけではなくて、「珍しいから」取り上げているためです。

 

インフルエンザは毎年恒例のできごとなので珍しくありません。だからコロナウイウイルスほど報道していません。せいぜい「インフルエンザの季節がやってきました」という程度です。

 

でも、今度の新型肺炎はそういうニュースではありませんし、治療薬がはっきりと確定していないこともあります。インフルエンザであれば、「インフルエンザになったんですね。こういう治療をすればいいですね」とはっきりわかっていますが、新型肺炎の場合には、治療法が確定していません。だから、不確実であるために、みんなが怖いと感じるのです。

 

・「本当に1,000万人の人が感染するのか」?

・「本当に1万人の人が亡くなるのか」??

 

これらがわからないから、みんなが怖いのです。それが、今のこの大騒ぎの原因です。

 

 

■この先どのような経済への影響が考えられるでしょうか?

 

今、この内容を見てくださっている方には、【事実でものを見る力】を高めていただきたいと思います。

 

単に不確実ではなくて、「この先どうなるかわからない」というだけで「怖い」となると、まず投資には向いていません。投資は、リスクを「どれぐらいのリスクなのか」としっかりと見られる人でないと向いていません。

 

それであれば、一番恐れなくてはいけないのは新型肺炎コロナウイルスではなく、インフルエンザです。さらに言うのであれば、30代、40代の死因の1位である自殺です。

 

・自殺で亡くなる人:年間3万人

・自殺で亡くなる人:1日平均90人

・アベノミクスで経済が良くなった

・自殺で亡くなる人:1日平均70人

 

多いときの平均から比べると減ってはいますが、今も1日70人ぐらいの方が自分で自分の命を絶っています。新型肺炎コロナウイルスよりも、インフルエンザよりも、はるかに多い数字です。

 

では、この新型肺炎コロナウィルスで、日本経済、世界経済はどのようになっているでしょうか?

 

・世界同時株安になっている

・日本の株は全面安

・世界の株も全面安

 

そもそもこの騒ぎは中国から始まりました。中国の春節からニュースが大きくなりました。

 

・春節に新型肺炎コロナウイルスが大きく報道され始める

・中国人が世界中に旅行できなくなる

・観光業が活性化する時期に、中国人観光客が激減する

・中国人が日本にも来なくなる

・日本人も外出をしなくなる

・日本国内のイベントがどんどん中止になる

・経済がマイナスになる

 

このような流れで、人が移動しなくなり、お金の移動も減っています。ですから、経済にも明らかに負の影響があります。

 

一人一人の命が尊いのは言うまでもありませんので、今回、5名の方が亡くなったのは不幸なニュースであることは確かです。でも、30代、40代の方が毎日70人以上、自分の命を絶っているという現状を考えたときに、「これは本当に事実をありのままに見ているのか?」と考えなくてはいけません。

 

確かに、「不確実だから怖い」というのは本能としてはあります。そのために、病院の先生や専門家が「この新型肺炎コロナウィルスに対してはこういう対処法をする」というのを突き詰めなくてはいけないかもしれません。でも、一般の人は次のように冷静な判断をする必要があります。

 

・事実で物事を見る

・それに対し、冷静に対応する

・みんなで大騒ぎする必要があるか、判断する

 

経済というのは一番大きな影響力を与えています。みんなが経済的に厳しくなると、ものすごく負のスパイラルは起きやすいものです。今は完全に感情で、「ただ不安、ただ怖い」というのことで判断している状況です。

 

・どれだけのリスクがあるニュースなのか?

・どれだけ日本人に危険があるのか??

・どれだけ世界に対して危険があるのか???

 

これらを事実ベースで見られるようになることが必要です。

 

 

■今日のまとめ・・・・・・・・・

 

新型肺炎コロナウイルスは、不確実性が高いために「怖い」と感じる人が多くいます。闇雲に大騒ぎをするのではなく、「事実で物事を見る」力を身につけることが必要です。感情で判断する人が増えると、人の移動が減り、お金の移動も減ります。その結果、経済には大きく負の影響があるため、事実から物事を判断することが何よりも重要です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

貴重な時間にて文章をお読みくださり感謝しています。
ありがとうございます。
それでは、また。

 

浅川淑子(あさかわよしこ)

 

追伸:

もしメルマガにご登録いただけましたら『4つの特典教材』を無料で受け取っていただくことが出来ます。

メルマガ登録