Shinta corporate site

Newsお知らせ

経済学は何に役立つの?!

 

白坂です、

 

文章のご確認、感謝しています。

ありがとうございます。

 

まず、

 

4つの無料プレゼント中!
ホームページ制作の前に!!

 

さて、

 

経済学は何に役立つの!?

 

「経済学は何に役立つのでしょうか?」

 

たとえば、コンサルタント唯一の国家資格である中小企業診断士の試験科目に関して、「経済学は役に立たないから試験科目から外してもいいのではないか?」という話があるくらい、経済学の有効性は議論されています。ただ、このことに関しては意外と簡単です。たとえば、

 

 

「【食べなければ痩せられる】という知識は何に役立つのでしょうか?」

 

 

というのと根本的には同じです。

 

なるほど、たとえ【食べなければ痩せられる】という知識を知っていたとしても、論理の生き物ではなく感情の生き物である人間は、なかなか実際にそのようにはできません。たくさん食べれば太ると分かっていてたくさん食べます。痩せられません。では、もし実際に出来ないのであれば、【食べなければ痩せられる】ということを知っていることそのものに意味はないのでしょうか?

 

たとえ実際にそのように出来なかったとしても、【食べなければ痩せられる】は真実です。知識として正しい知識です。知らなければ痩せられる可能性はゼロですが、知っていればたとえ完全完璧には出来なかったとしても、

 

 

出来るだけ正しい行動を取ろうと努力することは出来ます

 

 

同じように、経済学という学問はハッキリ言って極論です。なぜ極論なのかといえば、分かりやすさというのは極論だからです。曖昧なものは分かりにくい。極論は分かりやすい。だから、お金に関しての極論を学問化したものが経済学だと言えます。だから、経済は経済学通りには絶対に動きません。なぜなら極論だからです。

 

たとえば経済学は以下のような3つの前提を置いています。

・人は、ありとあらゆる情報を知っている。

・選択肢の中から最も合理的な選択をする

・人は、一貫して自分の満足度を最大化するような経済活動を行う

 

だから、実際の経済は経済学のようには動きません。

なぜなら、

 

・人はありとあらゆる情報を知っているわけではない。

 限られた選択肢の中から実際は選んでいる。

 

・人はいつも合理的な判断をするわけでもない。

 極めて感情的な反応も実際は行う。

 

・人は時として自分が損するような経済活動も行う、、、

 

経済学が極論がゆえに、実際の経済は経済学通りには動きません。

だからと言って、「実際の経済が経済学通りに動かないのであれば、経済学そのものに意味がない」という考え方は、どうせ痩せられないのであれば【食べなければ痩せられる】という知識そのものに意味がないというのと同じ頭の使い方です。

 

たとえ実際には完全完璧には出来なかったとしても【食べなければ痩せられる】という知識は正しいです。少しずつでも、その正しい知識通りにやって行こうとすることは、痩せるという成果を出すことに対して明らかに正しい努力になり得ると言えます。

 

同じように、

たとえ実際の経済は経済学通りに動いていなかったとしても、経済学はお金に関しては正しい知識です。もし経済学通りに意思決定を出来たとすれば、経済状態は明らかに良くなります。すなわち、

 

 

一貫して合理的に判断し続けていれば、お金の状態は良くなっていく

 

 

合理的な判断というのは論理的には簡単です。

「食べなければ痩せられる」と言うくらい極めて簡単な論理です。

お金に関しての極めて合理的な判断というのは、すなわち、

 

 

常に【期待値】が最大になるものを選択する

 

 

ということです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【期待値=確率×期待収益】

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

たとえば、100万円を預ける先が2つあるとします。

 

・Aに1年間預けていると、100万円が1年後に100万100円になっていることが期待できます。

 1年後に100円増えているということです。

 

・Bに1年間預けていると、100万円が1年後に105万円になっていることが期待できます。

 1年後に5万円増えているということです。

 

では、「あなたはAとBのどちらに100万円を預けますか?」

という問いがあったとしたら、おそらく100人中100人がBを選ぶのではないでしょうか?

なぜなら、Aに預けていても100円しか増えないのに、Bに預けていれば5万円増える期待があるからです。

 

経済学というのは極論、コレだけのことです。

100万円が1年後に105万円に増えていれば誰だって時間とともにみんなお金持ちになっていきます。

しかし、経済学上の人間ではない実際の人間の99%は、なぜかAを選択するのです。なぜなら、

 

・Aの期待値:

 100%×100万100円=100万100円

 

・Bの期待値:

 (50%×0円)+(50%×210万円)=0円+105万円=105万円

 

 

Aはお金が増える可能性がない代わりに、ほぼ・ほぼ100万100円を1年後に期待できます。

一方、Bはお
金が増える可能性がある代わりに、持っているお金が減ってしまう可能性もあります。

そうすると、人間は合理的ではなく感情的な生き物なので、

 

 

お金を減らしてしまう痛みを感じたくない代わりに、確実に100円が増える選択肢を選んでしまう

 

 

1年で100円を増やして、10年で1,000円、100年で1万円が増える。

やる前から結論が出ています。100年かけて1万円を増やしているようではお金持ちになれる可能性がありません。にもかかわらず、生身の人間は可能性がないことをやりながら、「いつかお金持ちになりたい」と願っていたりするのです。だったら、

 

 

経済学はやはり役に立つ

 

 

経済学はお金に関して正しい知識を提供しています。【食べなければ痩せられる】というのと同じくらい正しい知識を提供しています。すなわち、もし経済状態を良くしていきたいのであれば、

 

 

期待値が最大の選択肢を選べばいい

 

 

今、目の前にある選択肢の中で、期待値が最大の選択肢を選べばいいわけです。

・自分のお金を何に投じるかは、期待値が最大の選択肢を選べばいい。

・自分の時間を何に投じるかは、期待値が最大の選択肢を選べばいい。

 

極論、コレだけ、です。

たったコレだけのことをやり続けるだけで、お金の状態は時間とともに年々・年々、複利的に良くなり続けていきます。【食べなければ痩せられる】というのと全く同じように、経済学の理論通りに意思決定をし続けさえしていれば、

 

経済面で大成功をしていくことができています

 

経済学は何に役立つの!?

 

貴重な時間にて文章をお読みくださり感謝しています。
ありがとうございます。
それでは、また。

 

白坂慎太郎

 

追伸:

4つの無料プレゼント中!
ホームページ制作の前に!!