タグ別アーカイブ: 領収書

請求書・領収書の紙での保存が不要に!完全ペーパーレス化で伸びる企業はどこ?

ニュース解説

白坂です、   ・・・・・・・・・・・・・・・・・ >「財務省は企業の税務手続きで完全なペーパーレス化(電子化)を認める。クラウド上の会計ソフトを使えば請求書や領収書をデータにして、ほぼ自動的に会計・税務処理できる。会計ソフトの利用を促すことで中小企業の事務負担を軽くし、生産性を高める狙いだ。」 (『日本経済新聞』より一部引用) ・・・・・・・・・・・・・・・・・   「そもそも紙の『請求書』や『領収書』というのは、なぜ必要だったのでしょうか?」   紙の現金に文字を書けなかったから   すなわち、 ある1つのお金の送金は、   ・誰が? ・誰に? ・何の目的で送金したものなのか?   が、分からなかったから。   逆の立場からして、税務署からすると、「そのお金の送金は会社経費なのか?」それとも「私的なお金の支出なのか?」をしっかりと把握したいからこそ、企業に「請求書」や「領収書」の紙での保存を求めていたわけです。   企業が「これは会社経費です」と主張した時に、税務署からすると紙の「請求書」や「領収書」を確認したい。 そのお金は、   ・誰が? ・誰に? ・何の目的で送金したものなのか?   を紙の「請求書」や「領収書」確認したい。   そうすれば、 企業が「これは会社経費です」と主張したとしても、税務署が紙の「請求書」や「領収書」を確認した結果で、「いや、これは税法上の損金としては認められません」と主張することが可能になるわけです。と言うことは、   ・誰が? ・誰に? ・何の目的で送金したものなのか?   が分かりさえすれば、紙の「請求書」や「領収書」の保存は必要ないというのは当然の論理です。 むしろ、国税庁や税務署からすると、現金移動の履歴を全て追いかけるよりも、電子データを全て追いかける方が、漏れもなく・より正確にお金の流れを把握しやすくなります。キャッシュレス・ペーパーレスは必然の流れです。だから、     「何かがなくなることで、逆に新しく生まれる機会は何か?」     今回で言えば、もちろん『クラウド型の会計ソフト』です。 今までは紙での保存が必須だったのが、これからは請求書や領収書をスキャナーで読み込んでネット上で保存できる『クラウド型の会計ソフト』。この分野での、今、業界1位の商品は、、、。こうやって何か1つのニュースに触れた時に、逆に、これから伸びる企業を探して行く。それが     株式投資の面白さだと思っています。     貴重な時間にて文章をお読みくださり感謝しています。 ありがとうございます。 それでは、また。   白坂慎太郎    請求書や領収書 紙での保存が不要へ 追伸: メルマガやLINE@でも情報を発信しています。 ご登録頂いた方には4つの特典教材を無料で差し上げています。 → メルマガ登録 → LINE@登録  続きを読む