タグ別アーカイブ: 合理的

合理的な判断をする

経営

 白坂です、 文章のご確認、感謝しています。ありがとうございます。 まず、 4つの無料プレゼント中!→ ホームページ制作の前に!! さて、 合理的な判断をする 人は、お金に関して、・「合理的にはこういう判断をした方が良い」という【理想】と、・「実際は感情的にこのように判断している」という【現実】の間で生きています。 具体的な例で見てみましょう。たとえば、目の前に2つの選択肢があるとします。 ・Aを選べば100%の確率で100万円を受け取れる・Bを選べば50%の確率で1円も受け取れないけれど、50%の確率で300万円を受け取れる さて、「あなただったら、AとBのどちらを選択するでしょうか?」 この問いに関しては、ほぼ・ほぼ100%の人がAを選びます。では、次の2つの選択肢を見てみましょう。 ・Cを選べば100%の確率で借金300万円が100万円減る。・Dを選べば50%の確率で借金は1円も減らないけれど、50%の確率で借金300万円がゼロになる。 さて、「あなただったら、CとDのどちらを選択するでしょうか?」 今度は意見が分かれます。Cを選択する人もいますが、Dを選択する人も出てきます。そして、CよりもDの方を選ぶ人の方が多くなっていきます。これが、  不合理  だということです。 オカシイわけです。なぜなら、AとCは同じことを言っているからです。要するにAとCは100%の確率で100万円を得できるという選択肢です。そして、BとDも同じことを言っているからです。つまり、BとDは50%の確率で300万円を得できるかもしれないという選択肢です。だから、もしAを選択したのであればCを選ぶはずです。にもかかわらず、Aを選択したにもかかわらずCではなくDを選択したということであれば、  不合理  だということです。そして、これが【現実】です。人は、お金に関しては不合理な判断をします。 ・もし現状よりも得が出来そうだったら不確実を嫌う。 たとえ得が小さかったとしても確実に得しておきたい ・もし現状で既に痛みがあったならばその痛みを嫌う。 もしその痛みから今すぐ解放される可能性があるならば不確実に挑戦する 人は、現状がゼロ以上だったらプラスを確実に得ておきたいという安定志向なのに対して、現状がマイナスだったら一刻も早くマイナスを解消したいというギャンブル志向だということです。これが、人の不合理な現実です。しかし、この不合理な判断をし続けている限り、お金の面で成功していくことは出来ません。少なくても、10年・20年、、、という長期で大成功していくことは絶対に出来ません。なぜなら、  小さく勝って大きく負けるから  勝つ時はたとえ小さな結果だったとしても確実に、負ける時は大きく負ける可能性があっても賭けに出てしまう。であればトータルでは負けます。10年、20年、、、という長期では、100%負けます。小さく勝って大きく負けるでは勝ちようがありません。だから、  合理的に判断する  合理的に判断するというのは、【期待値で判断する】ということです。「確率×期待収益」で判断する、ということです。先ほどの例で言うならば、 AとC:100%×100万円=【100万円】 BとD:(50%×0円)+(50%×300万円)=0円+150万円=【150万円】 つまり、「AとC」は100万円が期待できる勝負で、「BとD」は150万円が期待できる勝負です。であれば、合理的に判断するのであれば、当然、BとDを選ぶということになります。  「そうは言っても、50%の確率では負ける可能性があるのであれば、やっぱり損なのでは!?」  と感じるかもしれません。 はい、短期で考えるのであれば選択肢BとDは損をする可能性があります。だから、AとCを選択した方が賢く見えるかもしれません。しかし、10年、20年、、、という長期で見るのであれば間違いなく、BとDを選択する人の方が大きく成功していきます。 なぜなら、AとCは100万円が期待できる勝負で、BとDは150万円が期待できる勝負だからです。10年間ずっと100万円が期待できる勝負をし続けた場合と10年間ずっと150万円が期待できる勝負をし続けた場合、長期的な結果では期待値通りの結果になっていきます。つまり、 ・お金の面で成功できない人は、今この時・この瞬間に感じるかもしれない痛みを避けようとするのに対して、・お金の面で成功できる人は、将来に得られるかもしれない大きな機会を逃してしまうことを避ける  【大事なのは機会の大きさ】  まずは合理的に判断します。もし大きな機会が目の前に現れたならば、その大きな機会の大きさに期待します。そして、  合理的に判断する  合理的に判断するというのは、期待値で判断するということです。「考えられる最大損失」と「得られるかもしれない最大利得」を考えるということです。 「考えられる最大損失」と「得られるかもしれない最大利得」が全く同額だったとしたらどちらを選択しても合理的。しかし、「考えられる最大損失」よりも「得られるかもしれない最大利得」の方がが大きかったのであれば、  機会を掴む  合理的に判断した後は、「確率をどれだけ上げていくことができるか?」です。50%:50%だったら完全なギャンブル。しかし、人は「仮説→実践→検証→改善」の連続の中で、確率を50%→51%→52%、、、と、どんどん上げていくことができます。つまりギャンブルを  科学  にしていくことができるということです。【合理的に判断】し、科学的経営をやり続けていったならば、たとえ短期では損をすることがあったとしても、10年、20年、、、という長期では必ず勝っています。 ありえないほどの大成功を収めることができています 合理的な判断をする 貴重な時間にて文章をお読みくださり感謝しています。ありがとうございます。それでは、また。 白坂慎太郎 追伸:4つの無料プレゼント中!→ ホームページ制作の前に!!  続きを読む