タグ別アーカイブ: ビジネス

上場後にChatwork(チャットワーク)の株価が下落!?ビジネスチャットの今後はどうなる?

ニュース解説

白坂です、   (Google検索より一部引用)   Chatwork(チャットワーク)は、上場後にわずか2週間で23%も株価が下落してしまいました。 直近の財務状況を見てみると、 (Chatwork株式会社『成長可能性に関する説明資料』より一部引用)   増収ながら毎年赤字。 短期的な利益よりも、とにかく事業拡大を優先しているという、まさにベンチャー企業です。   (Chatwork株式会社『成長可能性に関する説明資料』より一部引用)   流れとしては、 (1)まず無料でIDを作っていただく(274万人) ↓ (2)毎日のように利用していただく( 64万人)・・・利用/ID :23% ↓ (3)有料プランで利用していただく( 36万人)・・・有料/無料:56%   チャット最大のLINEが広告収益モデルであるのに対して、チャットワークは有料プランが中心であるというのは、ビジネスとしては強いと思います。なぜなら、継続課金モデルのために、年々・年々で複利で収益が積み上がっていくモデルだからです。   (Chatwork株式会社『成長可能性に関する説明資料』より一部引用)   62億円から230億円という市場なので、正直、小さいです。典型的なニッチマーケットだと言えます。 ただ、成長産業の中にいるのであれば、企業も成長していく可能性は高いです。 1番大事なのは、     「この商品・サービスを利用する人は増えていく可能性があるのか?」   つまり、Chatwork(チャットワーク)というサービスそのものの使いやすさです。 商品の品質と言っても良いでしょう。この点で言うならば、     二重丸   使いやすいです。 もしビジネス中心で利用するというのであれば、メールやLINEで仕事をするよりも、はるかに効率が良いです。単純に時間当たりの生産性を上げます。   まとめると、 ・増収ながら赤字体質なので、株価は上場以来で下落。 ・継続課金型のビジネスモデルなので、いざ黒字体質になったら黒字が拡大していく可能性が高い。 ・サービスはとても使いやすい。メールやLINEなどに変わって、コミュニケーション道具の中心で使う人たちが増えていく可能性も高い。ということで、     投資検討の対象として、興味深い企業の1つではないかと思っています。     貴重な時間にて文章をお読みくださり感謝しています。 ありがとうございます。 それでは、また。   白坂慎太郎    Chatwork(チャットワーク)上場後の状況は? 追伸: メルマガやLINE@でも情報を発信しています。 ご登録頂いた方には4つの特典教材を無料で差し上げています。 → メルマガ登録 → LINE@登録  続きを読む

シェアリングエコノミーとは わかりやすく

ニュース解説

白坂です、   シェアリングエコノミー: → 共有経済   経済というのは、最も単純に分類すると「資本主義」と「社会主義」となります。 違いは、   私有を認めるか・どうか?   ・資本主義:  資本の私有を認める。  頑張れば頑張るほど自分の資本が増えることが各個人のやる気の原動力となる   ・社会主義:  資本の私有を認めない。  全ての資本は社会のものであり、頑張ろうが・頑張るまいが社会全体の資本をみんなで平等に分け合う。   結局、 「社会主義」は各個人の無気力を生み出しました。 そして、旧ソ連や東ヨーロッパ諸国は「社会主義」を放棄して「資本主義」化して行きました。 ここまでで大事なことは、     資本の私有を認めるからこそ資本主義である     ということです。 ところが、     私有しなくても共有でいい     というのが「シェアリングエコノミー」であると言えます。 「必ずしも私有にこだわらない。」「利用できるのであれば、自分のものでなくても共有でよい。」、、、 もし、この「シェアリングエコノミー」が広がっていった場合、人の仕事へのやる気はどうなっていくのか、、、という未知の世界へ私たちは入りつつあります。   ところが、 日本は他の国に比べて、この「シェアリングエコノミー」がなかなか広がりません。 なぜでしょうか?簡単です。     規制     今回は簡単に、シェアリングエコノミーの代表選手である「ライドシェア」と「タクシーアプリ」の違いを見ていくことで、日本では共有経済がなかなか広がっていかない理由を確認してみましょう。   ライドシェアというのは、社会全体で「余っている車」という無駄を最適化するという考えに基づいています。 「今、利用されていない車が社会の中にたくさんある」「今、手が空いている運転手が社会の中にたくさんいる」・・・それが社会全体の中で大きな無駄なので、であれば、その「今、この時・この瞬間に余っている車や運転手を有効活用しましょう!」というのがシェアリングエコノミーです。   具体的には、車を所有していないけれど、「今・この時・この瞬間に移動したい人たちに、余っている車や運転手を利用してもらいましょう!」というのが、共有経済における「ライドシェア」です。   【余っている車(運転手)⇆ スマホのアプリ ⇆ 今、車で移動したい人】   社会全体で余っている車(運転手)の最適化なので、今、利用したい人が配車を全く受けられないということはほとんどありません。たいていの場合、何らかの車が迎えに来てくれます。   しかし、   日本では、このライドシェアが広がりませんでした。 それは、     国が規制によって、タクシー業界という既得権益を保護したから     です。 他国資本の「ライドシェア」が日本に入ってくるのを止めました。 そして止めている間に、タクシー業界が自分たちを守るためにライドシェアと【似たような】アプリを開発したわけです。     【余っているタクシー ⇆ タクシーのアプリ ⇆ 今、タクシーで移動したい人】     一見、「ライドシェア」っぽいです。 しかし、似ているのは表面上だけ。タクシーアプリは「ライドシェア」ではありません。 あくまで、今までのタクシー利用を効率化しただけ、です。   たしかに、タクシーのアプリはタクシーの利用を便利にはしました。 しかし、ライドシェアではありません。共有経済ではありません。 あくまで今までよりもタクシーの利用を便利にしただけ、です。 だから、     本当にタクシーを利用したい時に限って、タクシーの配車を受けられない。     ・午前の出勤時間 ・昼食休憩の時間 ・雨が降ってきた時、、、   こういう、本当にタクシーを利用したいときに限って、タクシーの配車を受けられないのです。 アプリを使っても、「予約が既にいっぱいです!」として、利用することができません。 結局、過去は「電話で断れていた」のが、今は「スマホの画面上で断られる」に変わったに過ぎません。   日本の場合、一事が万事、こんな感じです。 それぞれの業界にそれぞれの既得権益者がいるために、消費者にとって本当に便利な思想やシステムがなかなか広がっていかないわけです。本当のシェアリングエコノミーとは、   ・既存のタクシーの利用を効率化することではなく、誰でもがタクシー業務ができるようにするためのものであり、 ・既存の旅館の利用を効率化することではなく、誰でもが旅館のように民泊業ができるようにするためのものであり、 ・既存の銀行の利用を効率化することではなく、誰でもが銀行のように銀行業務ができるようにするためのものであり、     【今、この時・この瞬間に誰にも利用されていない余っている資源の有効活用】によって、     「売り手よし・買い手よし・世間よし」の『三方よし』を実現する。 それが、シェアリングエコノミー(共有経済)の本質です。   貴重な時間にて文章をお読みくださり感謝しています。 ありがとうございます。 それでは、また。   白坂慎太郎    シェアリングエコノミーとは わかりやすく 追伸: メルマガやLINE@でも情報を発信しています。 ご登録頂いた方には特典教材(PDF200ページ以上)を無料で差し上げています。 → メルマガ登録 → LINE@登録  続きを読む

伝える力 ビジネス【伏見ひふみ】

伏見ひふみ

 伝える力 ビジネス   こんにちは、伏見です。 文章をご確認下さいまして感謝しています。 ありがとうございます。   現在、期間限定でスペシャル特典を無料プレゼント中です。 この機会にぜひお受け取りください!   → スペシャル特典   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 伝える力 ビジネス   いきなりなのですが、良い人って 好かれますよね。 でも、良い人だからといって、みんなが寄ってくるわけじゃないし、良い人でいたら それだけでモテるわけで もないんですよね。   すこしネガティブな始まりになってしまったのですが 最近よく思うのが 誰かに何かを伝えたいと思ったときに、自分が良心的であるということは、そんなに難しくないですし 道徳的に正しいことってみんな知ってるじゃないですか?他の人からわざわざ言われなくても、誰もが 何が正しくて 何が間違っているかなんて最初から知っているんですよね。   今 私がこんなお話をして、どうですか?これを聞いている方も、ちょっと退屈に感じると思うんです。   こういった 誰もが知っていることを 真面目に伝えても「うん、知ってるよ」という感じで退屈させてしまうだけですし 学校の先生のお説教みたいな感じで、聞いているだけで眠くなってしまうと思いますので 正しさとか良いことを追求すればそれで全部上手くほど簡単な世の中ではないと思うのですが   かといって お笑い芸人さんのように おもしろさだけを追求すればいいのかというと、お笑い芸人さん達も簡単に売れる世界で戦っているわけではないですし、これがテレビだったら、お笑い芸人さんとか 旬な人たちを入れ替えて 世間の評価に合わせて 視聴率とか評価を保てますけど、わたし達 自身の人生って 入れ替えはできないですし、世間に認められても 飽きられたとしても、 50年70年100年と まだまだ先がありますので 伝える力を身につけるというのは お仕事においてもプライベートであってもすごく重要なポイントだなと思っています。   伝える力を付けようと思ったときに 調べてみる コツとかノウハウとか、センスとか色々ありますし、色々言われますが 重要だと思って全部を取り入れてしまうと 余計に訳がわからなくて複雑になって しまうと思いますので   私は 個人的には 伝える力というのは シンプルに 「良心的で、おもしろい。」 という 事だと思っています。   分かりやすさがあって、為になる内容で、それでいて 聞いてて楽しい   と思えるような、真面目で良い人なんですけど、同時にちょっとおもしろい。というのが 私が聞き入ってしまう人の特徴でもありますし、良心的で 面白い。という それだけ 追及できれば 伝える力もどんどん つけていくことができるんじゃないかなと感じています。   ちょっと話は変わるのですが やなせたかしさんって、漫画家でありながら コミック漫画は描かなくて、絵本にずっとこだわっていたんですよね。   絵本となれば、ターゲットは小さな子供たちですけど、小さな子供たちほど「おもしろさ」に対して、シビアな相手はいないですよね。おもしろくないと振り向きもしない子供たちが、ずっと読み続けてくれるようなもので、かつ、教育の上で絶対に「毒」は入れないという条件を追及した結果、アンパンマンって最初すごかったんですけど、ボロボロのマントに 顔を食べさせて、欠けた顔で空を飛ぶんだけど、失速してしまうという 世界一弱いと言っても良いんじゃないかと思うのですが、そんなヒーローにみえないようなヒーローを生み出したんですよね。   やなせさんから私が学んだのは、良心的なことを一生懸命に伝えていって、人に評価されるまではとにかく量をこなしていって、世間から短期的な評価を受け取って、想いとか伝えたい内容を守ることに集中して追及した結果、時を超えて愛されるヒーローを生み出せたのではないかなと思いますので   どこまで 「伝える」という行為を魅力的にできるか?こだわりを持って そこにおもしろさを 足していけるか?というのを追及していって、   途中上手くいかなくてつまづいても、人に何かを伝えるのが 苦にならずに続けられるとしたら、それは「自分は 誰かに何かを伝えるのが好きなんだ」と認めて良いと思いますし、   私は 自分の想いが誰かに届くことほど、うれしいことってないんじゃないかなと思っていますので、 プレイヤーは自分。審判するのは世間。だと思いますので 審判って厳しくもあって、温かくもあると思いますので、想いを伝える力を 審判に 世間に できるだけ良く評価してもらえるように改善を続けていくという これが 一見 地味なよう見えるんですけど、一生飽きることがないゲームみたいに思うと、結果を出す事が楽しみに感じられると思いますので    シンプルに 良心的で、面白い。というのを 私も追及していって 伝える力を まるでゲームをするかのように楽しんで コツコツ磨いていきたいなと思っています。   という事で【伝える力 ビジネス】というテーマでお話させていただきました。   今回のお話が 少しでもより良い情報となりましたら幸いです。  伝える力 ビジネス   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   追伸です。 現在、期間限定で本当にスペシャルな特典を無料でプレゼント中です。 この機会にぜひお受け取りいただければと思います!   → スペシャル特典   最後の最後まで、文章の方ご覧下さいまして感謝しています。 ありがとうございます。   それでは、また。 伏見ひふみ  続きを読む

結城健治さん:『まさか人生がこんなにも変わるとは』

経営

 白坂です、文章のご確認、感謝しています。ありがとうございます。 まず、 4つの無料プレゼント中!→ ホームページ制作の前に!! さて、 まさか人生がこんなにも変わるとは 以下、いただいたメッセージを1通ご紹介させてください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 結城健治さん 47歳CastleLink 代表 【まさか人生がこんなにも変わるとは】 結城健治(ゆうき けんじ)と申します。 クルマ好きの47歳、東京都在住で妻と子供4人の6人家族です。横浜で生まれ育ち、結婚後は鎌倉に移住、それから子供が生まれるたびに引っ越し、昨年まで山梨県に住んでいました。 典型的な自営業タイプで自動車整備専門学校の卒業後は自動車ディーラーに就職するも集団が苦手で26歳で独立。30歳で自動車修理工場を開業しました。  クルマ好きの私は事業に夢中で、楽しみながら経営を進めていました。生活には困らない程度の稼ぎがあり、ごく普通の生活ができてました。  そんなある日、友人がわたしが車屋だと知り、「もっと大きな工場を建ててやらないか?」と話を持ち掛けてきました。「仕事はいくらでも出すから」と言われ、わたしは1,000万円の借金をして工場を建てることにしました。 ところが、 新たにスタートするも来る仕事は赤字になる仕事だけ・・・。あっという間に借金が増え、ついに4,000万円の借金をかかえました。わたしの考えが甘かったせいで、家族を巻き込む借金地獄に。2歳の娘を保育園に預けて妻も働きに出ても借金は減らず、ついにわたしは鬱になり働けなくなりました。 病院に行くとパニック障害と言われ、そろそろ自己破産でもして実家に帰るかな、と考えるようになりました。毎日何もせずにお酒を飲みながらYouTubeを見る毎日でしたが、ある日何気なく検索すると、白坂先生の動画が出てきました。 白坂先生の過去の経験や今の現状を見て、「自分もそうなりたい」と思うようになり、毎日動画で勉強しました。そして、『お金の大学』を知り、どうにかして入りたいと思った時に覚悟を決めました。仕事で使っていた車を売ってお金を用意し、『お金の大学』に入学しました。 受講して、まず自分の過去の人生が甘かったと知り、徹底的に自分を変え、「過去はどうでもいい、未来が大事だ!」と教えていただきました。『お金の大学』では、お金の勉強だけではなく人生にとってとても大事な考え方も教えていただきました。その考え方はわたしの人生にとって、学費の 100倍の価値を感じました! 学んだことを実践してみるとたった1回のセミナーで60万円稼ぐこともできました。自分の事業も飛躍的に良くなり、借金をどんどん返せるようになりました。結果、最高の人生を送れるようになりました。今では多くの塾生さん達と一緒に新たなビジネスに挑戦しようとしています。『お金の大学』に入って、 まさか人生がこんなにも変わるとは思ってませんでした。 『お金の大学』は目が覚める講義です。人生を変えたいと思っている方にお勧めいたします。 白坂先生のおかげで最高の人生を送っております。あの時に合格をいただき感謝しております。ありがとうございます。 結城健治 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  まさか人生がこんなにも変わるとは 貴重な時間にて文章をお読みくださり感謝しています。ありがとうございます。それでは、また。 白坂慎太郎 追伸:4つの無料プレゼント中!→ ホームページ制作の前に!!続きを読む